高根台の家
構造:木造在来工法 2階建て
場所:千葉県船橋市
竣工:2015年 新築
施工:(株)大三商行
古い住宅街に建つ2階建ての住宅。
北東側に道路があります。居間、食堂をL型に配置することで多面的に陽を採りこめ、朝早い時間から午後まで陽を採りこめるようになりました。深い庇により夏の日差しを遮り、外壁を雨からも守ってくれます。
内装は床にナラ材(2階はヒノキ)、壁は漆喰、2階天井には無垢の杉板を使いました。断熱にはウールを使用しています。施工精度が高く、調湿効果もあり、また製造過程でのエネルギー消費も抑えられているのでエコに優れた住まいと言えます。長い時間過ごす居間、食堂の他洗面とトイレに蓄熱式床暖房を敷設しており、寒い冬でも快適に過ごせます。もちろん、日当たりの良い2階は陽が当たる日は夜になっても暖気をため込んだままなのでエアコンの使用も最小限となります。
床面積 |
136.94㎡(41.42坪)
|
---|---|
構 造 |
木造、在来工法、地上2階建て
|
内 装 |
床 :無垢フローリング(ナラ・ヒノキ)
壁 :漆喰仕上げ
天井:クロス貼り、2階は無垢杉板
|
外 装 |
壁 :左官仕上、一部杉板オイル仕上
屋根:和瓦(いぶし)・一部銅葺き
断熱ペアガラス
ウール充填断熱
|
設 備 |
システムキッチンW=2,400、ユニットバス、洗面化粧台
タンクレス便器、IHクッキングヒーター、エアコン、照明器具全室設置
深夜電力蓄熱式床暖房(居間、食堂、キッチン、洗面、便所)
|
建て主の声
「高齢の両親が安全で快適に暮らせる家」をコンセプトに家づくりを行いました。両親の希望を取り入れ、半年かけて私たち家族の想いを図面にしていただきました。
自然素材の床は、裸足で歩いていると温かく気持ちが良いです。また、キッチン・ダイニング・洗面所・トイレはコンパクトにまとめられており、両親には生活しやすいようです。南側の大きな窓からは明るい日差しが入り、冬でも室内がとても暖かいです。
家づくりは、改めて家族の生活を見直す良いきっかけにもなりました。私たちの想いを形にしてくださった豊田先生をはじめ大三商行の方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。この場をかりてお礼申し上げます。